こんにちはー!yuinaです。
先日お薬の処方箋のお話をしましたが。。。
最近増えてきたお薬の収納方法を変更することにしました*
今までは結構乱雑にポイポイ!っと置いていた、わたし。
次男の薬が増えたため、色々テプラを使いながら使いやすいお薬箱に変更しました!
今日は我が家のお薬収納のお話です。
メインの薬箱は無印良品
今までニトリの引出しBOXに薬を収納していたんですが、どうも使いにくく。。。
いつも乱雑にしまっていました。
そこで、次男の薬も増えてきたし花粉症の季節も近づいてきたので、お薬の収納方法を見直すことに!!
とりあえずネットで色々と薬箱について調べてみて、使いやすそうな無印のこちらを採用することに*
収納キャリーボックスを使いました!
ここに今まで使っていた常備薬をポイポイ詰め込んでいきます。
細かい収納はセリアのカードケース
風邪薬など元から箱に入っていた薬は箱のサイズがバラバラなので統一感を持たせるためにセリアのカードケースを使いました。
そのままではなんの薬か分からないので、ピータッチキューブでラベルを作ってペタペタ貼っていきます。
ピータッチキューブでは好きなフォントに変えてラベルが作れますよ♬
フォントのアプリは有料ですが、可愛いラベルが作れるのでオススメです♡
AnyFont
Florian Schimanke¥250posted withアプリーチ
今回わたしが使ったフォントはJKゴシックフォントになります。
まず、箱から薬を出します。
成分表が必要な場合には、成分表も一緒にカードケースに入れます。
そしてわかりやすいようにラベリングしていきます。
キャリーボックスに詰める
ラベリングが終わったらキャリーボックスに薬をしまいます٩( ᐛ )و
メディカルドロップ(酔い止め)は個包装になっていなかったので、このまま収納することにしました。
そのほかの細々したものを収納します。
最後に湿布薬などの大きいものを収納しておしまいです(*´-`)
薬箱の出来上がり
我が家の薬箱の出来上がりです。
真ん中には常備薬をセットし、端っこには体温計や爪切りなどの細々した物を収納しました。
また、病院で処方される薬は別箱に収納しています。
用意するものはハガキケース・薬・成分表の3つです(*⁰▿⁰*)
こちらはセリアに売ってるハガキケースです。
ハガキケースにもそれぞれラベルを貼り付けます。
病院の薬は人それぞれ違うので、名前を記載してラベリングします。
最初に成分表を半分に折り、副作用などの詳しい成分がわかる方を一番下にします。
上から見ると薬の名前が載っている方が、上になります(*´-`)
そしてその上にドバーッとお薬を投入して終了です!
ひっくり返すとどんな成分の薬か一目でわかるので楽チンです( ´ ▽ ` )ノ
いちいち成分表を出す手間が省けます*
我が家の薬の収納はペットスペースの上にある収納棚にしまっています。
無印の引出しの上に薬を収納しています。
奥には病院で処方された薬とマスクを収納。
そして手前に薬箱を収納しています٩( ᐛ )و
ダイレクトに薬が取れたり体温計が取れたりするので、薬箱を変更してよかったです
まだまだ収納を見直さなければいけない個所がたくさんある我が家ですが、とりあえず薬箱はしばらくこれでイケそうです(*⁰▿⁰*)
では、またー!
コメント