DIY

キッチンのカップボードにスライドレールをDIY!棚追加で使いやすさ爆誕*

本ページはプロモーションが含まれています。

どーも!

yuinaです!久々の更新です(汗

更新休んでる間に3児の母になってましたww

相変わらずフルタイムワーママで毎日忙しく過ごしてます!

 

みなさん、キッチンのカップボード使いこなせてますか?

我が家はわたしが下手くそなのもあり、全然使いこなせていませんww

一番下の引き出しってすごくデッドスペースありませんか?

 

yuina
yuina

今回はここのデッドスペースにホットプレートを収納したく、DIYします!

 

 

 

スポンサーリンク

材料を用意

DIYするにあたり、材料を用意します。

用意したのはこちら*

 

・棚板

・スライドレール

いや、少なっww

この2つだけで、簡単にスライドレールが完成しましたよ~!

 

モノタロウ様で調達

 

参考:モノタロウ

 

スライドレールはモノタロウで購入しました!

近くのホームセンターとか行ったんですが、一番安かったです!

1組 950円くらいでしたよ。

 

 

参照:モノタロウ

 

yuina
yuina

こちらのレールは土日に注文すると、10%になるので週末に注文がオススメです!

注文する際はキャンペーンコード入れて下さいね。

じゃないと、10%オフにはなりませんよ~!

 

また、スライドレールには2段引きと3段引きがあるのですが、できれば3段引きにしたほうがいいです。

2段引きは引き出しが途中で止まります。

3段引きだと最後まで引き出せるので、絶対3段引きがオススメです*

ハウスメーカーのカップボードの引き出しはだいたい3段引き仕様だと思います。

 

棚板はホームセンター

スライドレールはモノタロウですが、棚板はホームセンターで購入しました。

 

サイズを測ってカットして貰わないといけないので、ホームセンターで購入がいいと思います。

ちなみに、わたしは失敗してしまったのですが。。。

物によってはカップボードのサイズがそれぞれ違うのでご注意を!

我が家は引き出しが3つ連なっているカップボードなのですが、幅がそれぞれ違かったので、ご注意ください(-“-)

わたしは1つしか測らず、棚板をカットし持ち帰ってきてからサイズが違うのに気づきましたwww

 

我が家のカップボードの幅は720mmでした。

でも、そのまま720mmでカットしてはいけませんよ?

スライドレールの幅を引いたサイズでカットしてくださいね。

 

我が家がモノタロウで買ったレールの1つの厚みは12.8mmです。

厚みは商品ページに記載してあるので、それぞれ買うレールのページをご確認ください。

棚板1枚に対して、レールは2つ使います。

(販売は1組なので、左右それぞれ分のレールが付属しています)

 

レール厚み12.8mm×2個 で 25.6mmの長さを引かなければいけません。

 

 

棚板(750mm)-レール分(25.6mm)=カットオーダー724mm

でカオーダーカット!

 

棚板の価格が1,800円×2枚。

更にカット代を含めて、3,700円ほどの出費です。

スポンサーリンク

早速取付へ!

取付は旦那がやってくれました。

一応自分でやるつもりだったんですが、カップボードに穴開けるって言ったら不安になったらしく、「オレがやる」って言われたww

 

 

棚板とレールを用意して、高さを決めて取り付けていきます。

 

取付の際は必ず下穴をあけてから取付しましょうね!

じゃないと、失敗する可能性が大幅に上がります!!!!

すっごくめんどくさいですが、ドリルがない場合には買うかレンタルして、棚板カップボードそれぞれに下穴をあけましょう。

 

位置決めは超重要

適当に付けると今後の収納ストレスにかなり影響を受けるので、位置決めは慎重に行ってください。

 

まず、なにを収納したいのか?

収納したいものをリストアップして、必ずサイズを測りましょう。

作った後に入らなかったら、元も子もないですからね。

 

我が家は今回、カップボードのデッドスペースにホットプレートを収納します。

ホットプレートの高さが12cmだったので、少し余裕をみて上から13cmの位置に取り付けることにしました。

これをつけることによって、下の引き出しには高さがあるものは収納できなくなりますが、そこまで高さがある物を置いてないので、問題なしです*

もし、高さがある物を収納したくなった場合にはスライドレールのところに横にして収納すれば問題ありませんしね!

 

旦那氏も位置決めに必死ですww

(最後終わったころに上の引き出し外せばよかったと後悔してましたw)

 

ネジは家にある物を使用しましたが、参考に我が家はM4×20の平ねじを使用しました。

 

棚板を設置

レールを取り付けたら、棚板にもレールの金具を取り付けます。

スライドレールは棚板に取り付けるのと壁に取り付けるようで2つに分かれることができます。

普段は1つにくっついていますが、レール内のつまみのようなものを引っかけると2つに切り離すことができます。

 

下穴をそれぞれ空けて、取付が完了!

棚をセットしていきます。

 

 

さすが旦那氏!

取付位置、超超超完璧でした!!!!

 

スポンサーリンク

ホットプレート設置へ

ずっと狭いパントリーに置いてた我が家のホットプレート。

狭いから出し入れするのがすっごく大変だったんですよ。

しかも高い位置に置いてるから尚更(-_-)

 

今回カップボードのデッドスペースに置くことになって、出し入れも超ラクに*

 

見てください!

ピッタリですよ?!

 

きちんと閉まります^^

 

ね?

全然違和感ないでしょ?

(収納の汚さは目をつぶってくださいwww)

 

これやってほんと正解でした~!!

費用もトータル5,000円ほどで、2つの棚をカップボード内に設置できました。

この金額でこのクオリティはやる価値あると思いませんか?!

 

カップボードのデッドスペースをどうにかしたい方や、ホットプレートの収納場所に困っている方は是非!!

 

それでは、またー!!

ランキング参加中です♡

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 

この記事を書いた人
yuina

30代のワーキングマザーです。
2人の息子がいます。

建てるまでの記録と住んでからの生活の情報を発信していきます♬

プロフィールを見る

フォロー宜しくお願いします(*゚▽゚)ノ
DIY
スポンサーリンク
\ LET'S SHARE /
フォロー宜しくお願いします(*゚▽゚)ノ
嫁のローンで家を買う

コメント