こんにちはー!yuinaです。
みなさん、トイレの位置ってどこにありますか?
間取りを決める際はトイレの位置を優先して決めましたか?
我が家の場合、優先する順位が
- リビング階段
- わんこスペース
- キッチン&お風呂の集約
- 小さな和室を作る
- ルンバ基地
以上5つが我が家の間取り最優先項目でした!
正直トイレの位置なんて、最下位か?!ってぐらい全然考えておらず。。。
そのおかげか(?)玄関のお隣しかトイレを設置するスペースがなくなってしまいました_| ̄|○
間取りの設計段階でトイレが玄関そばの方は、住んでみてどうなの?!ってきりになりますよね!!
そんな我が家のトイレ事情のお話です。
玄関そばにあるトイレ
我が家の場合、玄関入ってすぐ右側にトイレがあります。。。
間取りの段階で、トイレが玄関そばになるって分かった時に自分なりにどうにか玄関そばにならないように出来ないかと色々考えたんです。
ですが、先ほどいった優先順位を優先すると、どうしてもトイレはここの位置にしか設置出来なくなってしまいました。
リビングでると目の前に。。。
リビングでると目の前にトイレのドアがあります。
なので、リビングからちょうど出る時にトイレを出ると中が丸見えです。。。_| ̄|○
玄関のドアから見ると
かろうじてトイレの中が見える感じです。
でも、正直ここまでトイレのドアを全開にしないので、ほとんどは玄関側からはトイレの中は見えないと思っています。
ただ、トイレに入っていると玄関の音が丸聞こえなので、来客の時は入るのに気を使います。
まぁ、うちは玄関先でしゃべっているような来客はほとんどないので、正直そこまで不便には思っていませんが。。。
においは?
今ってトイレ専用の個別の換気扇ってないんですってね。
つけたい場合は、オプション?
お金を追加で払ってつけるような感じになるみたいです。
通常は24時間換気の換気扇のみで行うそうです。
これを聞いて、うちの旦那は
う、う○このにおいとか大丈夫なんすか。。。?
食事中の方、すみません(。-_-。)
あ、大丈夫っすよー。
うちの自宅も24時間換気のみですが、気にならないです*
そう信じて住み始めたんですが。。。
1度だけ、玄関までにおいが充満したことがありましたww
これはまずい!と思って、急いで消臭剤を設置することに!
とりあえずダイソーの器に消臭ビーズを置いて玄関とトイレに設置したらそれ以降は匂う事は1度もありません( ´ ▽ ` )
我が家が置いているのは無香空間ですよー
メリット・デメリットは?
そんなトイレのメリット・デメリットはわたしの中ではこんな感じに思います!
我が家の場合、こんな感じでしょうか?
お風呂の件は、我が家の場合特に端っこから端っこなので。。。
こう見てみると、玄関そばのトイレはデメリットばかりですね( ˙-˙ )
そんな間取りでも。。。
正直デメリットばかりの玄関そばのトイレですが、住んでみるとそこまで不便に感じません!
まぁ、住めば都ですかねw
住んでるとなれちゃいますね*
特に我が家は友達・家族以外の来客もそんなに多くないので、慣れてしまいました( ´ ▽ ` )
以上、我が家のトイレ事情でした*
では、またー!
コメント