題名にも書いてあるように、さっそく施工ミスが発生しました?!ww
はやーっ!!ww
まだ、始って1ヶ月なんですけど。。。_:(´ཀ`」 ∠):
ことの発端は先日書いたブログ記事。。

コレ書いているときに、わたしは気付いてしまったんです。。。
この玄関ポーチを載せて、かいてたときに。。。
あれー?玄関ポーチの壁の隙間、狭くない。。。?(꒪⌓꒪)
狭いよね・・・?(꒪⌓꒪)
yuinaの把握している幅は、約70cm。
明らかに70cmないよね・・・?(꒪⌓꒪)
しかも、基礎の部分が半分占領している感じ。
当初は1/3の予定。
ね?1/3だよね?
しかも、隙間の幅も682.5mmと記載してあるし。
めちゃくちゃ見比べて悩んだ挙句に旦那に電話。

オレ、もうすぐ仕事終わって帰れるから帰りに長さ測って来るよー

でも、多分明らかにミスってるよなー。
基礎が半分も作ってあっからなー。。。
やっぱりーーー?!(´⊙ω⊙`)
基礎工事でミスってるのは、早い気がするんですが、こんなもんなのか・・・?
まだ、施工した翌日に気付いたから良かったww
これが引き渡し直前とかだったら終わってたなーww
やっぱり現場に通うのは大切だなーと痛感しましたww
そして、実際に現場に行って測った長さがこちら
基礎の長さが38cm!
そして
玄関ドアまでの隙間が53cm!!!
反対側の基礎はきっちり91cmになっています。。。(。´・ω・)
38cmと53cm合わせたら91cmだよね?
そしたら玄関ポーチの壁って38cmになるってこと??
図面みると22.75cmの表記なんだけど。。。
コレ、実は現場監督には伝えてあって現場監督からは

問題ないですよー。
との、回答が!!
でもさ、図面に22.75cmってなってるのに基礎の長さが38cmっておかしくない?
とりあえず、営業さんに相談しようと思って電話したんだけ繋がらず。。。(。-_-。)
とりあえず、営業さんからの返事待ちです( ˙-˙ )
コメント