こんにちはー!yuinaです。
実はわたし、片付けが超苦手なんですよね。。。
気付けばすぐに部屋が散らかっているw
いつの間にかテーブル、机の上など物がたくさん置いてあるww
片付けられない人、あるあるですよね?
そんな我が家ですが、なんとか新居はキレイさをキープしております(*⁰▿⁰*)
画期的な収納場所
我が家は比較的収納場所が多いかな―?と勝手に思っているんですが。。。
以前の記事で収納の数を数えて多いなーと勝手に思っていますw
その中でも抜群に我が家に合っている収納場所が
\テレビ裏の収納/
去年の写真でごめんなさいw
この収納のお陰で我が家のリビングはキレイに保たれていると言っても過言ではありません!!
めちゃくちゃ大容量
もうね、本当にね、大容量すぎる収納でビックリですw
人だって数人隠せますからww
とりあえず散らかってるけど急遽来客があるときなんか、ザザザーっとテレビ裏に全部隠すとキレイなリビングの出来上がりです*
間取り見て貰うと分かるんですが、コの字になっているから裏の隠した荷物なんてなかなか見れないんですよー!
覗きにいかないとなかなか見えないです♬
しかもリビングのドアからも荷物見えません*
我ながら、ナイスアイデアな収納場所です( ´ ▽ ` )
配線も
めんどくさて、邪魔な配線関係もぜーんぶココに集約しています。
そのおかげで配線がグチャグチャでどう収納したらいいかいまだに悩んでいますww
でも、正面からはケーブル類が一切見えないからスッキリしてます♡
収納スタンドなんて買わないで、壁に直接付けた方が使いやすいです。
ちびっこの手の届かない高さにしているから、いたずらもされませんよー。
なので、自分たちで全て付けました!
壁紙に合うような棚板を♬
レールはロイヤルというメーカーがわたし的にはオススメです♬
他のメーカーに比べて色々なオプションパーツがあります
テレビ裏以外にも
正面からは全く見えないので、こっちも収納場所として活躍しています
基本的には長物を引っかけて収納しています*
ほうきやクイックルワイパーなんかはこっちに収納した方が出し入れが楽チンです♡
こっちは下地を入れていないので、石膏ボード用のピンで止めています。
透明なのでピン自体も目立たないし、耐荷重も7kgもあるから超おすすめ!!
実は。。。
きれいに見えるリビングも
裏側はこんなに荷物が隠してありますw
めちゃくちゃ荷物隠してあるww
ね?正面から見ると全然わからないでしょ?
だからズボラーさんやわたしのように片付けが苦手な人には超画期的な間取りなのです( ̄^ ̄)ゞ
でも、この間取り、結構場所を取ります。
多分、ここのスペースだけで3帖近くはスペース取っています。
我が家のLDKの大きさが22帖なので、収納場所的にはスペース取っていますよね?
でも、壁掛けテレビの壁を独立させて回遊式にしているため、両側の窓との奥行きが発生して逆に広く見えます!
だから、図面などで見ると圧迫感があるように見えても実際は圧迫感もなく、収納家具を置かなくてすむため設置した方が広く見えるんです!!
収納家具を置かなくていいのってかなりメリットだと思いませんか?
家具を置くだけでも部屋は狭くなっていきますからね。。。
当初はこの間取りに関して何回も旦那と大喧嘩をするくらい揉めたんですが、住んでからは旦那も大絶賛しています!
あの時はこんなに広く感じると思わなかったんだよ。。。
詳しい寸法
サイズなども気になる方がいると思うので、実際に色々なところを測ってみました!
まずは壁と壁の間から*
\右側 66cm/
\左側 76cm/
左右の幅が10cm違うのここで初めて知りましたw
ちょうど半分に出来なかったのだろうか。。。?(。-_-。)
\後ろ側通路 68cm/
\コの字部分 20cm/
\壁の幅 196cm/
我が家の収納壁のサイズはこんな感じです!
参考になりましたか?
後ろ側はこのサイズでも物の出し入れはスムーズですよ*
今は荷物がありますが、ないときは旦那と子供たちでくるくる走り回って遊んでいるくらいスペース的には余裕があります!
多分、通路幅60cmでもイケたと思います٩( ᐛ )و
レコーダースペース
レコーダーなどの置くスペースも付けておくと便利です*
我が家はPS4でDVDを見るのでレコーダーは置いていないんですが、ゲーム機置き場にもオススメ!
レコーダーなどを後ろ側に設置しちゃうといちいち後ろ側に回らなくてはいけないので、正面から出し入れができるようにしておくといいですよ*
レコーダースペースのサイズ
\縦10cm 横56cm 奥行35cm/
これで十分レコーダーが置けます。
テレビの設置位置
テレビの設置する高さは間取りの段階で決めていました*
でないと、下地の入れる場所が決められないからです!
間取りの段階で設置するテレビを決めましょう。
高さはテレビの大きさや、見る位置、見る姿勢によって高さを決めます。
テレビの真ん中の高さを床から100cmと基準で考え、インチ数などにより高さを調整していきます。
インチ数による高さの目安 | |
---|---|
80インチ | +20cm |
65インチ | +15cm |
55インチ | +10cm |
50インチ | +5cm |
42インチ | +0cm |
(参考:壁掛けテレビの高さは?)
我が家の場合、テレビの大きさが縦100cmだったので、真ん中は50cm。
インチ数は70インチだったので、考え的には100cm+15cm=115cmが床からテレビの真ん中の高さになります。
計算上は115cm何ですが、ダイニングテーブルから見ることも考慮して我が家は10cmプラスで設置しました。
そのおかげでソファーからもダイニングからもとても見やすい位置になりました
どのテレビのサイズを付けるのかを決めていれば、この辺りはスムーズに決まると思います!!
また、壁掛けにする場合は壁掛けアームも事前に調べておきましょう!
実際の見ごこち
ソファーからでも奥のダイニングイスからでもとーっても見やすいですよ!!
ソファーから見ても全然首が疲れる高さじゃないので、付けるならきちんと高さを計算して設置するのがイイと思います。
注意点
もしこの間取りが気になってやってみたいなーと思う方、
下地の依頼は絶対にして!!
我が家は裏側は全面下地が入っています。
収納場所として主に使うので、長い年数の間に収納方法を変える可能性があります。
全面に下地が入っていれば融通が聞きますが、限定されていると思うように収納出来ない場合があります。
だから、もしこの収納方法を採用するときは裏側は全面下地を入れることをオススメします。
あとは、テレビを設置する場合、コンセントがテレビに隠れる高さに設置することと、配線の通し穴を事前にやっておかないと丸見えになってしまいます。
地震の時は大丈夫?
地震のときに大丈夫か不安になり、間取りの段階で色々と壁掛けテレビについて調べていました。
壁掛けにするのではなくテレビ台に置いた方が安全なのか?と思いまして。
でも、現在の壁掛け用の金具ってかなり頑丈に出来ていて地震が来てもそうそう外れる心配はないんです。
どこのメーカーも地震対策はバッチリしていました。
実際、熊本の地震なんかでも地震があっても大丈夫とのコメントがあったりします。
熊本に住んでいて震度 5 強 を2回経験し テレビは37形で壁掛けでしたけど何とも有りませんでした
引用:yahoo!知恵袋
あとはどこかのブログの中で
”大きい地震が来たらテレビボードのテレビも倒れるのだから気にしたってしょうがない”というようなことを言っている方が居て、確かに!!と思い、我が家はそのまま壁掛けテレビを採用しました。
実際壁掛けだと掃除もラクです♡
まとめ
ズボラーさん、片付けられない人には画期的な収納場所*
スペースは取られてもその分家具を置かなくてすむので、部屋が広々使えます♬
煩わしいケーブルなんかも全て隠せちゃいます。
我が家はこれを作って大満足です!
では、またー!
コメント